土曜日に子供の幼稚園の運動会がありました。
年長なので今年で幼稚園最後の運動会です。
子供も徒競走にリレー、綱引きなど一所懸命頑張っていました。
来年からは小学生なんだなあとしみじみ思ってしまいますね。
あっという間の運動会でした。
自分の親も見に来る予定でしたが、今年は仕事で来ることが出来ませんでした。
子供は残念がっていましたが。
「COOLPIX P5100」で動画撮影もしましたので、後で見せたいと思っています。
撮影はもちろんしました。
(写真は、個人情報満載なので掲載はしませんが・・・。)
「NIKON D70」と
「SIGMA 70-300mm F4-5.6 DL Macro super」
「NIKON AF-S DX ズームニッコールED 18~70mm F3.5~4.5G(IF)」
「TAMRON 28~200mm F3.8~5.6D」
と三本のレンズを持って行き、結局使用したのが、
「TAMRON 28~200mm F3.8~5.6D」でした。
28mm-200mmの恩恵はスナップ撮影に適していますね。
70mm-300mmだと近距離での撮影には不便。
18mm-70mmだと望遠が足りない。
そうなると、このレンズになるわけですね。
妻には、「COOLPIX P5100」を持たせました。
ちょっと思ったのですが、自分のように何年も前の一眼レフを使っている人はいませんでしたが、
NIKONだとD5000あたりの機種をお使いの方が結構いました。
しかし皆さんがレンズフードをせずに撮影をしていました。
D70の時も、中古でレンズを購入したときもレンズフードが付いてきましたが、
会社でEOS KISS X5を購入した際も、レンズフードが別売りでした。
今は別売りのようです。天候も良かったのであった方がいいと思うんですけどね。
運動会終了後、夕方、子供が頑張ったということで、トイザラスで

坂曲線レールを購入。子供が坂道を作りたくて欲しがっていました。

坂曲線レールと家にあるレールを使って、子供とレイアウトしてみました。
まだまだ、レールが足りませんねえ・・・。