お盆休み1日目は子供と2人で、「盛岡市こども科学館」へ行ってきました。
「COOL PIX P5100」の試し撮りも兼ねてです。

撮影機種 NIKON COOLPIX P5100 画像補正 CaptureNX2
絞り値: f/5.4
シャッタースピード: 1/154.1秒
露出モード: プログラムオート
露出補正: 0段
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定: オート (ISO 64)

撮影機種 NIKON COOLPIX P5100 画像補正 CaptureNX2
絞り値: f/2.7
シャッタースピード: 1/29.5秒
露出モード: プログラムオート
露出補正: 0段
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定: オート (ISO 400)
ISO感度が400でもややノイズが入りますね。
ISO感度をオートにして、ストロボをたかない状況で、
暗い場所ではISO感度はの自分で設定したほうがいいかもしれません。

撮影機種 NIKON COOLPIX P5100 画像補正 CaptureNX2
絞り値: f/5.1
シャッタースピード: 1/6.8秒
露出モード: プログラムオート
露出補正: 0段
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定: ISO 200
懐かしのAIBOです。生産中止になりましたが・・・。
当時は自分も欲しく、以前、オークションで探そうとしたくらいです。(笑)
モデルとしては、「ERS-7M3」のようです。
SONYの代表製品と自分は思っているのですが。生き物の犬を飼えないような方が、
ペットとしてだと良いと思うんですけどね。
ISO200だとノイズが無くて綺麗です。

撮影機種 NIKON COOLPIX P5100 画像補正 CaptureNX2
絞り値: f/2.7
シャッタースピード: 1/25.5秒
露出モード: プログラムオート
露出補正: 0段
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定: ISO 200
うちの子供はロボット関連が好きなようです。
こども科学館は、いろいろと面白い企画展もしているので、子供連れにはお勧めです。
(昨年は、お盆休み二日目を参照。)
入場料金もリーズナブルですので。
今回は、色をつかったイベントをしていました。
2時間ほど遊んで、帰りにすぐ隣の公園を散策。

撮影機種 NIKON COOLPIX P5100 画像補正 CaptureNX2
絞り値: f/7.7
シャッタースピード: 1/641秒
露出モード: プログラムオート
露出補正: 0段
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定: ISO 200
外なので、ISO感度 100でも良かったかもしれません。直進すると、奥にイオン盛岡南
があります。

撮影機種 NIKON COOLPIX P5100 画像補正 CaptureNX2
絞り値: f/7.6
シャッタースピード: 1/461.6秒
露出モード: プログラムオート
露出補正: 0段
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定: ISO 200
撮影機種 NIKON COOLPIX P5100 画像補正 CaptureNX2
絞り値: f/7.5
シャッタースピード: 1/476.1秒
露出モード: プログラムオート
露出補正: 0段
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定: ISO 200
もう少し、風景を試し撮りしたかったのですが、子供が飽きてきたので、お昼頃に帰宅。
しかし、お盆シーズン突入とお昼頃のせいか、公園にはほとんど人がいませんでした。
まだ、休みがありますので、試し撮りテストやってみます。